えっ?マジで?金利上昇に伴い住宅ローン審査の裏ではそんなことが行われているのですか?
当社にしょっちゅう各金融機関の住宅ローン担当者が来店されて情報交換をしています。
結局は「住宅ローンを持ってきてね」ってことなんですが。。
先日、某地銀のエリート融資担当営業マン(自称最年少●●長昇格)
が当社に来て世間話をしていきました。
その中で驚いてことがあります。
昨今金利が上昇傾向にあり実際今年10月にはどの銀行でもほぼ一斉に
金利平均0.15%上昇しております。
来年4月にもさらに金利上昇の計画があるとか。
そこで某銀行では住宅ローン審査の際、現在の年収で金利が『4%』になった
状態を想定して審査しているとのこと。
おっとこれはバブル時代のような金利ではないか?
※1985年からの平均金利は4.0%
バブル期と呼ばれた1989~1993年頃の住宅ローンの変動金利はなんと8.5%!!
但しこのような審査をしている金融機関はまだごく少数です。
皆さん、審査銀行は選んでいかないと無駄にがっかりさせられますよ。
ご相談下さい。
頑張りましょう!
応援しています!